おはようございます。
珈琲の伝道師 向井務です。
昨日はW修了式でした。
6月から始まった珈琲マスター講座第16期と
昨年末から始まったプログレス講座第1期の修了検定と修了式を行いました。
珈琲マスター講座第16期修了検定と修了式
珈琲マスター講座修了検定では、5名の方がそれぞれの珈琲を焙煎から抽出までを生み出し、
どんな珈琲か、どんな思いで作られたかを皆さんの前で発表します。
それぞれの得意分野で小道具あり、笑いありの修了検定となりました。
また、来年には同期で打ち上げをされるようです。
あっという間の半年間でしたが、私も楽しく講座をすることができました。
本当にありがとうございます。
とはいえ、珈琲の道はここから開けてくるようなものですので、
これからもお願いしたいと思います^^
プログレス講座第1期修了検定と修了式
プログレス講座は、マスター講座を修了された方が受講できる
専門性と難易度、そして自由度の高いコースになっています。
基本的な12回を終えた後、第1期の方たちはオリジナルのドリップバッグを
企画開発、営業、販売までを行われました。
修了検定はないのですが、珈琲をそれぞれの思い描く形に
差し出されたカップを使って入れていただくという
デモンストレーションをしていただきました。
プログレス講座自体が、かなり難解だとは思ったのですが、
焙煎のコアの部分のお話が特に面白かったと感想をいただきました。
今後はローストラボとして、引き続き焙煎に特化した講座を行っていきたいと思います。
第3期プログレス講座開講(木曜日クラス)の募集
全12回の予定です。マスター講座修了生が対象となります。
日程が決まりましたのでご紹介しておきます。
※内容は前後することがあります。
《日程》時間は全て10時~13時です。
第1回 2018/01/18(木) 焙煎発展1
第2回 2018/03/08(木) 焙煎発展2
第3回 2018/03/22(木) 焙煎発展3
第4回 2018/04/12(木) ブレンド発展
第5回 2018/04/26(木) 焙煎抽出課題1
第6回 2018/05/10(木) 生豆発展1
第7回 2018/05/24(木) 生豆発展2
第8回 2018/06/14(木) 生豆発展3
第9回 2018/06/28(木) 抽出発展1
第10回 2018/07/12(木) 抽出発展2
第11回 2018/07/26(木) 焙煎抽出課題2
第12回 2018/08/09(木) 嗅覚と味覚
修了式 2018/08/23(木) 珈琲による自己表現
講座料:
12回分一括では54,000円、分割時は一回4,800円となります。
ご興味ある方は、ご連絡ください。
詳細は追ってご連絡いただいます。
第18期マスター講座開講(木曜日クラス)の募集
2018年1月25日から開始となります。
詳細はこちらのページから
マスター修了生の方の二回目以降の受講も歓迎です。
この記事へのコメントはありません。